児童虐待を検知するシステム

虐待検知の機器について

虐待を機器で検知

虐待検知の機器について

虐待を機器によって検知するシステム

もともと、児童虐待をなくすアイデアを募集していたコンテストと、その当時のテレビで児童虐待のニュースを観たのがきっかけです
児童虐待が見た目でわからない、だから親から子供を保護できない。それで、亡くなってしまう子供がいる。これをなくしたい
これが根本にあります

そのために、児童虐待を機器で検知する仕組みを考えたのです

今ある虐待だけでも73000人が救えるかもしれません

虐待の現状

ではどうやって

 

助けられなかったのは、可視化できなかったから

虐待を機器によって検知するシステム 虐待を機器によって検知するシステム

 

 

 

虐待を機器によって検知するシステム

  ここに児童虐待を機器で検知する仕組みを入れると

虐待を機器によって検知するシステム 虐待を機器によって検知するシステム 虐待を機器によって検知するシステム 虐待を機器によって検知するシステム

虐待を機器によって検知するシステム

解決するのは機器を作ることと法制化

法制化は、3つのメリットが有るのです虐待を機器で検知 法制化

①外傷などがなくても、疑いがあれば、警察が介入して検査ができる
という点です。今はできません。法律がそうなってないから。だから親権で拒否ができるのです

②児相・行政・学校・病院の仕事が明確になります。また、子供の親が、児相から強制的に離されたという問題を明確にします
児相・行政・学校・病院の仕事が明確になれば、仕事量は減り、他の問題に人員が使えます
また、検知という数値化することによって、目で見えるので、親が抽象的なことを理由として拒否でません
子供の親が、児相から強制的に離されたという問題を調べたときに、明確にな理由を求めてきます
それは、親の側からしたら当たり前のことです。親ですから。でも、間違った認識を持っているかも知れません
それによって、児相の職員に罵声を浴びかけさせ、児相の職員がメンタルヘルスになるという記事も観ました。こういうのがなくなるのです

③虐待の有無を子供に聞かなくて済むということです
虐待の有無を、子供に聞く必要があります。それはいつどこで?学校であれば、傷があれば、それを両親に聞くでしょう?配偶者が暴力をふるい、子供を病院に連れて行く場合であれば、その場でしょう
つまり、加害者や傍観者の前で、被害者に聞くことになります
これを認めてしまったら、加害者は後で、子供にさらなる暴力を振るうことは予見できます
子供は親の味方をします。どんな親であっても。いくら保護され、親から虐待を受けなくなるよ といっても。知らない大人に連れて行かれる
こんな怖いことはありません。自分さえ我慢すれば、そう思うのです
そして子供には、脳に影響があることもわかってます。放置が続けば、児童虐待が悪化し、悲惨な事件になるのです

こんな悲しいことがありますか?

機器の仕組み

 

児童虐待の機器を検知確証が必要です

この反応を検知します

虐待を機器によって検知するシステム

流れ。日常の虐待を覚えている。だからこれを定期検診の時に機械で調べてやる。機器で虐待の兆候が感じたら、警察が介入して子供を助ける(法制化が必要)
検査方法の方法は、以下のようにする。また、健康診断と同じ時期にすることで児童全員が行うことができて、検査に漏れがなくなる

児童虐待を機器で検知

 

そうすることで、児相も、行政も、病院も、学校も正しく対応ができる
機械は嘘つかない
基準を作り、法制化する

メリット:親の権利より児童を守る権利が優先される
この機器の説明ですが、申し訳ありませんが、NDAを結んでいただかないと、詳細なことは言えません
特許出願中に喋ってしまいますと、同じようなネタで特許出願をされてしまいます

 

法制化はできる

虐待を機器によって検知するシステム

アルコール検知は法制化されています
2.1.7 道路交通法 第67条(危険防止の措置)

3 車両等に乗車し、又は乗車しようとしている者が第六十五条第一項の規定に違反して車両等を運転するおそれがあると認められるときは、警察官は、次項の規定による措置に関し、その者が身体に保有しているアルコールの程度について調査するため、政令で定めるところにより、その者の呼気の検査をすることができる。

出典 法令検索 https://thoz.org/law/%E6%98%AD%E5%92%8C35%E5%B9%B4%E6%B3%95%E5%BE%8B%E7%AC%AC105%E5%8F%B7/%E7%AC%AC67%E6%9D%A1%E7%AC%AC1%E9%A0%85/

道路交通法第67条に記載されているのは「無免許」「飲酒運転」「大型免許無資格」「過労運転」「自動二輪の高速道路二人乗り無資格」が疑われる場合

つまり疑われる場合であっても、良いわけです。

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」とは・・・

虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。

出典 厚労省 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html

これにこの機械と法律を紐付けすれば、問題はないのです

流れ 拡散してほしい

 

児童虐待 流れ 井上博喜

 

 

この部分に使ってほしいこども庁勧告イメージ

あなたにお願いしたいこと

ちょっとでも、興味のあるメーカーさんはご連絡ください(NDA契約必要ですが、概要はお話させてください)
研究者の方はご連絡ください(NDA契約必要ですが、概要はお話させてください)
国会議員の方はご連絡ください(概要はお話させてください)
篤志家でも、ファンド(ESG投資)の方もお願いします(NBA契約必要ですが、概要はお話させてください)

児童虐待の機器普及について協力してください

世界に向けても、発信します
最低、知り合い3人に拡散をしてほしい
メディアに伝えてほしい。あなたの好きな番組・好きなアーティストに伝えてほしい
自分のSNSで取り上げて欲しいのです

SDGsの目標16 16.2 とは

SDGsも! この企画 日本発!これを世界中に!
16.2子供に対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する
よろしくお願いします

この問題に道筋を立て次の社会課題へ

実はこれを①とすると、②.③もあります。22歳以上になると施設を退所しないといけません。ですが、住む場所も働く場所も何もが初めてで、多くの被児童虐待児はうまく社会に溶け込むことができないようです。そのため、離職率も70%と言われています。当然仕事辞めたら、住む場所はなくなります。少なくとも住む場所があれば、さらに、就職の斡旋ができればというのが②.③の考え方です

②被児童虐待児が抱えている課題 22歳以上の住む場の提供 ①で得た特許料で日本全国に彼らが住む施設を作る
③被児童虐待児が抱えている課題 22歳以上の職の斡旋によっての働く場の提供

をつくる

児童虐待の現実

FACEBOOK

Twitter

22歳以上住む所の確保

22歳以上働く場所の斡旋

商品販売サイト

被虐待者のコミニティ

生体反応→生理反応です。訂正します

 

-児童虐待を検知するシステム

Translate »